2010年6月7日月曜日

授業でiPadを活用しよう!

授業でiPadを活用しよう!
実践TEFCAS

5月28日、我が家にiPadがやってきました!
プライベート、仕事・・・フルに活用したいと思ってます。
とにかく悩むより実践!TEFCAS!

今回はマインドマップではなく、iPadを効果的に活用する場面を考えながら一歩を踏み出
しました。

3年生理科 「植物のそだち方」

【ねらい】

●これまでホウセンカを観察してきたことをもとに育つ順序を理解する。


●これまで使用してきた実物投影機の不便さで、児童に注目させたい部分を十分に見せる


ことができなかったことから、iPadを使って画像を見せることにより、焦点を絞った観察


ができるようにしたい。

【大まかな流れ】

(1)iPadに映し出した「ホウセンカの子葉」を見て、前時の復習をする。

(2)写真を並び替えながら「ホウセンカ」の育つ順序を理解する。

(3)プリントを使って既習事項を習熟する。

【結果】

●子ども達はiPadのことを知っていたので、提示した瞬間は興奮状態でした。
ホウセンカの芽が映った画像をピンチイン、ピンチアウトを繰り返しながら、
「子葉」に注目させることができました。

●今回の写真は、私がiPhoneで撮影したものをMailでiPadに送りました。
画像が多少不安でしたが、それでも子葉の形や茎の色の変化などをしっかりと子ども達
に確認させることができました。

【活かす!】

●今回の実践は小さな小さな初めの一歩です。
当たり前のことですが、iPadやマインドマップを使う事が目的ではありません。
どちらも子どもの学習の理解を助けるツールの一つです。
従来の学習形態を生かしながら、新しいツールの良さを存分に発揮できるように実践を
くり返していきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿