2010年6月21日月曜日

マインドマップ実践TEFCAS:005

マインドマップ実践TEFCAS:005

今日、4年生のあるクラスで「伝える力を身につける」第一歩として、
マインドマップを使ったスピーチを導入しました。

本校の今年度の研修教科は国語科です。
研修の方向性が固まりつつある今、「交流」というキーワードが出てきました。

「交流」するには、自分の言葉で事実、思い等を順序立てて伝える必要があります。
そこで昨年度からマインドマップを使っている4年生の一クラスで、
私自身が最初に効果を感じたスピーチを、子ども達に導入することになりました。

(授業の流れ)

①アイスブレイク
イメージショットで頭の体操をする。

②本時のねらいを知る。
マインドマップを使って、スピーチをもっと楽しもう!

③教師がかいた「金曜日のできごと」マインドマップを
見ながら、1分間スピーチを聞く。

④「最近のできごと」というテーマで、
マインドマップをかく。

●3分間でセントラルイメージをかく。
●いつ、どこで、だれが、何を、どうした 以上のメインブランチを一緒にかく。
●10分間でマインドマップを完成する。

⑤1分間スピーチの練習を各自行った後、
2人組でスピーチを聞き合う。

⑥代表2人が前に出て発表する。

(授業を終えて)

●継続してマインドマップをかいていないので、かくことに戸惑うのではと心配していましたが、セントラルイメージもどんどんかき、枝も次々に伸ばすことができたようです。

●細かいことをあげたらきりがありませんが、マインドマップをかくスキルとしては、
この学年の子ども達は十分に身につけていることがわかりました。

●私からは特に指示はしませんでしたが、⑤である子が自分から話す予定のキーワードに丸をつけていました。

●③で教師がモデルを示したことで、マインドマップを使うとこんな感じでスピーチできるんだということが体感できたようでした。

○今日は1回目でしたが、子ども達がどのように感じたのかがわからないので、
ぜひ事後のアンケートをとろうと思います。

○いつも単発でマインドマップを導入しているので、次の段階をどうしていくのか
系統的に計画をたてていきたいと思います。

新しいことを取り入れてくれた同僚と、チャレンジした子ども達に心から感謝します。
これからもTEFCASを繰り返していきたいと思います!

0 件のコメント:

コメントを投稿